音質の良いIEMを求めて
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
sony(ソニー)が新ウォークマン「Xシリーズ」を4月25日に発売します。
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200904/09-0414/
そのNW-X1000シリーズは、32GBの「NW-X1060」と16GBの「NW-X1050」の2機種。
販売価格は4万~5万円程度とのこと。
【特徴】
・フルデジタルアンプ
・デジタルノイズキャンセリング
・3.0型ワイド有機ELディスプレイ
・タッチパネル&ボタン操作
・ワンセグTV&FMラジオ
・無線LANでインターネット接続
ちょっと触ってみたいですね。個人的には、付属ソフト「SonicStage」を使わないでドラッグ&ドロップでファイル転送可能なところが地味にいいです。
何だか色んな機能がついていて、音楽を聴くだけじゃなく、テレビを見たりネットでyoutubeを見たりできちゃいます。最近は携帯でも何でも多機能ですよね。
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200904/09-0414/
そのNW-X1000シリーズは、32GBの「NW-X1060」と16GBの「NW-X1050」の2機種。
販売価格は4万~5万円程度とのこと。
【特徴】
・フルデジタルアンプ
・デジタルノイズキャンセリング
・3.0型ワイド有機ELディスプレイ
・タッチパネル&ボタン操作
・ワンセグTV&FMラジオ
・無線LANでインターネット接続
ちょっと触ってみたいですね。個人的には、付属ソフト「SonicStage」を使わないでドラッグ&ドロップでファイル転送可能なところが地味にいいです。
何だか色んな機能がついていて、音楽を聴くだけじゃなく、テレビを見たりネットでyoutubeを見たりできちゃいます。最近は携帯でも何でも多機能ですよね。
PR
ロジクールがUltimate Ears(アルティメットイヤーズ)製のエントリー向けカナル型イヤホン「MetroFi220」と「MetroFi170」を2009年4月10日に発売します。
直販価格 : 12800円(MetroFi220)、8800円(MetroFi170)
発売日 : 2009年4月10日
スマートフォンに対応するマイク・コントローラー付きモデルの直販価格は1万3800円と9800円。
入力感度 : 103dB
インピーダンス : 18Ω
重さ : 13g
3サイズのシリコンイヤーピースが付属
(参考:ロジクール、Ultimate Ears製のエントリー向けカナル型イヤホン発売)
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20090403/1013905/
直販価格 : 12800円(MetroFi220)、8800円(MetroFi170)
発売日 : 2009年4月10日
スマートフォンに対応するマイク・コントローラー付きモデルの直販価格は1万3800円と9800円。
入力感度 : 103dB
インピーダンス : 18Ω
重さ : 13g
3サイズのシリコンイヤーピースが付属
(参考:ロジクール、Ultimate Ears製のエントリー向けカナル型イヤホン発売)
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20090403/1013905/
人によって大きく異なるでしょうが、イヤホン・ヘッドホンを買う時に何を重視して選ぶかということを、ある会社が調査して半数以上の人が「音質」と「価格」を重視していることが分かったそうです。
参照URL:http://japan.internet.com/research/20090325/1.html
イヤホンでは、価格・音質・デザインといった順で重視され、
ヘッドホンでは、デザインやサイズが重視されるとあります。
主な価格帯は1000円~3000円とあり、安すぎず高すぎないと書かれていますが、
個人的にはかなり安過ぎな価格に思えてしまいます。
そういう価格が多いということを考えると、音質を重視しているとか考えられないように思います。
多くの人は携帯性やデザイン、そして価格で決めているように思います。
参照URL:http://japan.internet.com/research/20090325/1.html
イヤホンでは、価格・音質・デザインといった順で重視され、
ヘッドホンでは、デザインやサイズが重視されるとあります。
主な価格帯は1000円~3000円とあり、安すぎず高すぎないと書かれていますが、
個人的にはかなり安過ぎな価格に思えてしまいます。
そういう価格が多いということを考えると、音質を重視しているとか考えられないように思います。
多くの人は携帯性やデザイン、そして価格で決めているように思います。
プロフィール
HN:
tatsu
性別:
男性
職業:
理系学生
自己紹介:
M-AUDIO ( エムオーディオ )のIEM使用中!
最新記事
(01/13)
(12/19)
(06/02)
(03/25)
(08/17)
ブログ内検索
楽天の売れ筋商品